読み方なんて大それたことが必要な話ではないんですが、一応説明を置いておきます。
レビュー内容
構成要素は以下の通り。意見に相違があっても怒らないでください。
- いい加減ながら意外と悩みつつ書いてます[あらすじ]
- 単純に「面白かったかどうか」で判断した1~10の[評価点]
以前までは10段階評価でしたが、移転後に0.5点刻みの20段階評価に改めました。普通に100段階評価でも良かったんですが、あんまり細かくするとアレより上だしそうするとアレはもっと下だし…みたいに面倒が増えるだけなので20段階に。 - 基本ネタバレ無しの[総評]
「なんかのプロジェクトH」移転後より、ネタバレありを掲載している一部記事に関しては下記のような形でネタバレレビューを入れています。クリックで開閉してください。 -
印象に残ったシーン、痺れたシーン、気になったシーンをチョイス[このシーンがイイ!]
- 独断と偏見による[ココが○]
- 独断と偏見による[ココが×]
- 独断と偏見による、その映画で一番良かった役者さん・役どころを決める[ ]
ジャケットについて
もはやこのサイトにおいて、最も見るに耐えないものでありながら最もオリジナリティのあるものでもあるというアンビバレントな存在です。
一応、形式上は「勝手によそからジャケット画像を持ってきて載せるのは著作権的にどうなんだ」ということで手描きで画像を見ながら模写したものをスキャンして載せています。著作権云々言うんだったらこのロゴはどうなんだ、等のツッコミはお待ちしておりませんのでご了承ください。
今の時代ならペンタブでも使って描くべきなんでしょうが、「そもそもこの画力でペンタブって」というような思いもあるため、いまだスキャンで対応しています。
ですね。リストについて
先代にもあったレビューリスト及び人物リストを、サイト右上(スマホは左上のボタン)にメニューとして用意しました。
- 映画タイトル(50音順)
- ジャンル別
- 劇場公開順
- 評価順
- 俳優・女優別(50音順)
- 監督・スタッフ別(50音順)
探したい方法によって適宜ご利用ください。
なお「劇場公開順」に関しては、以前は10年単位の年代別で区切った上で50音順で掲載していましたが、今回よりわかる範囲で公開年月日順にしています。もちろん間違っている可能性もあるので、あくまで目安として考えてください。
スマホ対応
今回やりたかったことの一つ。
一部崩れてたりはすると思いますが、それでも以前よりはスマホでもだいぶ読みやすくはなっていると思います。(ただしちょっと重いかも)
スマホで読みに来る人がいるのかどうか、それ以前にツール問わず読みに来る人がいるのか、というご指摘をいただきそうですが、うるせぇよ俺が見るということでご承知ください。98%ぐらいは自己確認用に作っているブログなので。
フォントについて
以前は「しねきゃぷしょん」を使わせていただいておりましたが、一部漢字が文字化けしてしまって表示されない等の問題もあったため、今回は職業上の特権を活かし、若干贅沢なフォントを奢っています。気付かないだろうけど。
実は公開前にいろいろ試行錯誤したりしたんですが、その結果本文には「TBちび丸ゴシックPlusK Pro」を使用しています。かわいいでしょ。
タイトル等は「しねきゃぷしょん」風ですがこちらも商用フォントである「TBシネマ丸ゴシック Std」を使用。前ほどの文字化けは無いハズ。
これらは仕様上、閲覧者側の環境に左右されないハズなので、Windows・Macはもちろん、
でもきちんと表示されるハズです。スバラシイハズ。なお、フォントに関しては「一旦ブラウザ上でフォントを読み込んでから表示する」形になっているので、表示まで若干ですがラグがあります。なので前よりは少し重く感じるかもしれませんが、見た目重視ということでご了承ください。
ちなみに余談ですが、今の時代に「Macintosh」って言うと「なんスカそれwwwwwwww Macのアダ名ッスかwwwwwwwwww」ってバカにされるらしいので、それなりの年齢の皆さんは「Mac」と言うようにしましょう。
[2021年5月追記]
上記フォント2種はどっちもAdobeの契約上使えなくなってしまったため、現在は本文を「砧 丸丸ゴシックC」、タイトル関係を「VDL アドミーン」に変更しました。